暮らしの#ヒキダシ

専業主婦です。「年末調整」や「確定申告」をしない専業主婦でも保険料払込証明書は保管しておいた方が良いですか。また、保管しておくとして、何年分保管しておくと良いでしょうか。一番昔の証明書で、2017年のものがあります。
中予地区
1

ご相談いただき、ありがとうございます。
専業主婦の方でも、将来の確定申告や保険内容の確認のために、保険料払込証明書は保管しておくことをおすすめします。医療費控除や扶養の関係で確定申告をする可能性がある場合、過去の証明書が役立つことがあります。
保管期間の目安としては、税務上の観点から最低5年分、余裕をもたせるなら7年分の保管が望ましいです。したがって、2017年の証明書はすでに7年以上が経過しており、通常は処分して問題ありません。
引き続き、2018年以降の証明書については、5〜7年を目安に保管をお願いいたします。