暮らしの#ヒキダシ

15歳の猫への身体にやさしいおやつを教えてください。猫はいつも家にいるからせめておやつにバリエーションを作って楽しみを増やしてあげたいのです。
東予地区

こんにちは。ご相談ありがとうございます!
15歳の愛猫ちゃんに、やさしいおやつで毎日に変化を…というお気持ち、とてもすてきです。高齢の猫ちゃんにとって、おやつは単なるごほうびではなく、「今日はこんな味だよ」「いつもありがとうね」という、飼い主さんとの大切なコミュニケーションの時間にもなりますよね。
では、さっそくですが、身体にやさしくて、バリエーションも楽しめるおやつを、いくつかご紹介します。
🐱おすすめのおやつ(高齢猫向け)
■ 市販で安心のやさしいおやつ
銀のスプーン 三ツ星グルメ パウチ(15歳が近づく頃から)シリーズ
→ やわらかいゼリー仕立てで、水分補給も兼ねられます。味は「まぐろ」「ささみ」「かつお」など日替わりで楽しめます。
ねこぴゅーれ 無添加シリーズ(素材重視派におすすめ)
→ 着色料や香料が入っていないピューレ状のおやつ。シニアでも舐めやすく、お腹にもやさしいです。
■ 手づくりで優しさをプラス
かぼちゃのふんわりペースト
→ 国産かぼちゃをやわらかく茹でて、少しお湯でのばすだけ。甘みがあって、胃腸にもやさしい一品です。
鶏むね肉のほぐし蒸し
→ 無塩で茹でて、手で細かく裂いて。食べやすく、高たんぱくで安心。冷蔵で保存して、数回に分けて与えてください。
🎀 おやつの“バリエーション”を楽しむコツ
味の違いを日替わりで:「まぐろの日」「かぼちゃの日」など、その日の気分に合わせて選んでみましょう。
タイミングを決めて:「ブラッシングのあとに少しだけ」「寝る前のスキンシップに」など、日常の中におやつタイムを組み込むと、楽しみが増します。
おやつは、愛猫との心を通わせるやさしい時間。年齢を重ねた猫ちゃんにとって、「今日もおいしかった」「いいにおいだったね」という経験が、きっと心と身体の元気にもつながります。愛猫ちゃんのペースで、いろんな味や時間を一緒に楽しんでみてくださいね。
また何かお困りのことがあれば、いつでもご相談ください🐾