暮らしの#ヒキダシ

先日、姑が亡くなり、通夜・葬儀・施餓鬼・新盆等、お寺様とのお付き合いが多々あります。 その都度、決められた金額があるようで、 告げられた金額をお包みしておりますが、 結構な金額になります。 必ず、その金額を包まなければいけないのでしょうか?
中予地区
17

ご質問ありがとうございます。
御布施の金額はお寺様と檀家様が事前に話し合って決めている所もありますので、
基本的にはお寺様のおっしゃられた金額をお包みするようになります。
ただし、どうしても告げられた金額のお包みが難しい場合、
告げられたお布施金額とお包みしている金額が違っていると
後々トラブルに発展する事もありますので、
事前にその旨をお寺様と相談をしておく事をお勧めいたします。