暮らしの#ヒキダシ

車で通勤をしている夫のために、車載用の防災セットの購入を検討しています。 おすすめのものがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。
中予地区

ご相談いただき、ありがとうございます。ご主人のために車載用の防災セットを準備されるとのこと、とても素晴らしいお気持ちですね。万が一の備えがあることで、安心して通勤できるかと思います。
車載用の防災セットを選ぶ際は、「最低限必要なもの」と「あると便利なもの」に分けて考えるとスムーズです。一つ一つ揃えるのが大変な場合は、一式が揃っているものを購入するのがおすすめかもしれません。水や非常食、応急処置グッズ、防寒グッズなどがコンパクトにまとめられたセットも販売されており、収納しやすい工夫がされています。購入の際は、セット内容が充実しているかをチェックしてみてください。
【最低限揃えておきたい防災グッズ】
水と食料(3日分が理想、防災用の長期保存できるもの)
手回し式充電器(スマホの充電や情報収集のため)
衛生用品(消毒アルコールティッシュ、マスク、汗拭きシートなど)
応急処置道具(絆創膏、消毒液、ガーゼ、常備薬など)
防寒対策グッズ(ブランケットやアルミ温熱シート)
簡易トイレ(外に出られない状況に備えて)
懐中電灯(ラジオや手回し充電機能付きのものも便利)
ごみ袋(汚れたものを入れたり、防寒対策としても活用可能)
緊急脱出用ハンマー(万が一の際に窓を割って脱出できる)
車載工具(ジャッキやレンチなど、車からの脱出や応急対応用)
【あると便利なアイテム】
キャンピングチェア(安全な場所での待機用)
ポータブル電源(車のバッテリーを消耗せずにスマホ充電可能)
サンシェードやカーテン(プライバシー確保や防寒対策)
折りたたみテーブル(食事や作業がしやすくなる)
収納場所については、車の中に長期間置いておくため、直射日光が当たらない場所に収納し、夏場の高温で劣化しやすい食品やバッテリー類は、定期的に入れ替えを行うことをおすすめします。
ご主人が安心して通勤できるように、最適なセットを見つけてくださいね。何かご不明な点があれば、お気軽にご相談ください!