暮らしの#ヒキダシ

葬儀、結婚式について質問します。今、どのようなコロナ対策をされていますか?小規模になっていますか?
愛媛県全域
6

ご質問ありがとうございます。
まず弊社のコロナ対策についてですが、冠婚葬祭ともに3密対策はもちろんのこと、入場者に対しアルコールによる手指の消毒やマスクの着用、検温の実施を徹底しております。冠婚部門では、愛媛県が定める感染予防対策を徹底している店舗を認証する制度「愛媛の安心飲食店認証制度」の認証を受けており、また感染に対する正しい知識を身につけた従業員であることを認証する「感染対策マネジメントリーダー」の取得も行っております。葬祭部門では、密集環境になることを防ぐために通夜式や葬儀式の2部制をご提案したり、椅子同士の間隔を空けたり式場の大きさを変更したりすることによって密接になることを防いだりしております。上記のコロナ対策は一部の紹介になりますが、弊社HPにも対策を記載させて頂いておりますので、よろしければそちらもご覧ください。
次いで小規模についてですが、第一回目の緊急事態宣言が発令された当初は冠婚葬祭ともにご親族のみで執り行われることも多く、結婚式の延期をされる方もいらっしゃいました。しかし、現在では感染者数の落ち着きや感染対策の徹底も功を奏し、コロナ禍以前の状態へと回復傾向にあります。また幾度か感染の波がありましたが、コロナ対策を徹底している店舗の増加やワクチンの普及により以前ほどの小規模になることは少なくなっております。