からだの#ヒキダシ

自分の感情をコントロールできるようになる方法を教えてください。
中予地区
2

ご相談いただき、誠にありがとうございます。
感情をコントロールするためには、感情自体を否定するのではなく、うまく受け止めていくことが大切です。感情が高ぶったときには、まず深呼吸をしてみてください。息を4秒吸い、4秒止めて、8秒かけてゆっくり吐くという呼吸法は、心を落ち着かせる効果があると言われいます。
感情を整理するために、感じたことを紙に書き出してみるのも良い方法です。どんな出来事がきっかけだったのか、そのときどのように感じたのかを文字にすることで、冷静に向き合いやすくなります。
また、気持ちが高ぶった際には、「この感情は1時間後、1日後も同じように強く感じるだろうか」と考えてみることも効果的です。そうすることで、一時的な感情にとらわれにくくなることがあります。
さらに、気持ちを落ち着かせるための小さなルーティンを持つこともおすすめです。例えば、温かい飲み物をゆっくり飲む、外の空気を吸う、好きな音楽を聴くなど、自分をリセットする時間を意識的に作ることで、冷静さを取り戻しやすくなります。
感情のコントロールについてより詳しく学びたい場合は、『感情的にならない気持ちの整理術』や『嫌な気分よ、さようなら』といった書籍も参考になるかもしれません。
感情は誰にでも起こる自然なものですので、無理に抑え込むのではなく、少しずつ向き合い方を工夫していくことで、次第に落ち着いて対応できるようになることもあります。