暮らしの#ヒキダシ

松山市で「ファミリー・サポート(育児)」または「松山市シルバー人材センターの「イクじぃ・ばぁばママサービス」」のように、子育て支援をしてくださる事業や団体について教えてください。
中予地区

ご相談いただき、ありがとうございます。それでは、松山市における「ファミリー・サポート(育児)」や「イクじぃ・ばぁばママサービス」のような子育て支援事業・団体について、ご紹介します。
✅ 松山市で利用できる子育て支援事業・団体まとめ
①【ファミリー・サポート(育児)】
■ 実施団体
公益財団法人 松山市男女共同参画推進財団(コムズ)
■ 内容
子育て中の家庭と、育児を手伝いたい地域住民(協力会員)をつなぐ相互援助型のサポート。
保育園や学校への送迎、保護者の外出時の一時預かりなどに対応。
■ 利用対象
子育て支援が必要な松山市在住の方
■ 助成制度
月2時間30分まで無料
児童扶養手当受給者は月5時間まで無料
■ 問い合わせ先
コムズ(松山市男女共同参画推進センター)
☎ 089-945-1008
🌐 ファミリー・サポートセンター公式サイト
②【イクじぃ・ばぁばママサービス】
■ 実施団体
松山市シルバー人材センター
■ 内容
「イクじぃ・ばぁばママ養成講座」を修了した高齢者(子育て経験者)が、以下のようなサポートを提供:
【育児サポート(対象:1歳〜小6)】
保育園・習い事への送迎(自家用車不可)
留守中の子守り(自宅や児童館など)
外出時の付き添い
【産前・産後サポート】
沐浴、調理、掃除、洗濯、買い物 など
※病気中の保育、宿泊を伴う育児、保育中の調理、車での送迎は対象外。
■ 利用料
1時間あたり:1,090円~1,440円
■ 助成制度
月5時間まで利用料が半額
児童扶養手当受給者は月10時間まで半額
多胎児世帯には追加助成あり
※送迎や留守中の子守が助成対象。利用には事前面談が必要です。
■ 問い合わせ先
松山市シルバー人材センター(ハーモニープラザ2階)
☎ 089-933-7373
🌐 公式サイト
③【その他の子育て支援関連事業(紹介レベル)】
● 一時預かり・保育支援
「仕事や病気、リフレッシュ時に子どもを預かる」サービスがあり、必要に応じて短時間から利用可能です。
● 地域の遊び場・子育て相談
地域子育て支援拠点(児童館、子育てひろば等)での交流・相談支援も利用可能です。
● 小児科・健診・予防接種
子どもの健康を守るため、各種健診や予防接種に対応する医療機関も支援の一部として位置付けられています。
💡 ワンストップで情報収集できるサイト
「まつやま こども・子育てサイト にこっと」では、イベント情報、育児支援サービス、医療・教育関連情報などが一覧できます。
あわせて、以下の部署も総合相談窓口として活用できます。
■ 松山市こども家庭部 こどもえがお課
📍 松山市二番町四丁目7-2 別館3階
📞 089-948-6039
✉ kodomoegao@city.matsuyama.ehime.jp