仕事の#ヒキダシ

社内のDX推進を検討していますが、何から始めたら良いか分かりません。ご相談できるところはありますか?
愛媛県全域
2

プログラミングスクールを運営しているテックアイエスと申します。
私の部署では、社員様のIT教育を担当させていただいております。
昨今のデジタル技術の進歩により、どの分野でも企業の成長にはデジタルが欠かせない存在となりました。
「DX」という言葉が広がり、多くの企業様もその対応に大変苦労されているかと思います。
特に、長い年月をかけて、自社の業務フローやビジネスモデルを確立した企業様にとっては、
「デジタル活用を前提としてビジネスモデルを変える」ことは非常にハードルの高い取り組みとなっているのではないでしょうか。
何から始めるかについてですが、まずは自社の現状の把握から始めることとなります。
DXは概ね3つの改革を長期的に行います。
① システムの導入
・部署内での導入、全社的な導入などは貴社のデジタル化の状況によって変わります
② 体制の改革
・デジタル化に合った働き方や業務、企業文化、制度の改革
③ 人の改革
・これらの取り組みは、従業員が支え続けることになるため、社員教育も重要となります。
経産省がDX推進指標を策定しておりますので、こちらを参考に現状を確認することも可能です。
https://www.meti.go.jp/press/2019/07/20190731003/20190731003-3.pdf
弊社でもご相談を聞かせていただくことはできますので、お気軽にお問い合わせください。
ご相談は費用はかかりませんので、現状を聞かせていただきご提案させていただければと思います。