食事の#ヒキダシ

夜市でふと思ったのですが、かき氷のシロップは色が違うだけで、味はすべて同じですか?
中予地区
4

こんにちは!かき氷のシロップの味についてのご質問、ありがとうございます。確かに、かき氷のシロップはどれも同じ味に感じることがあります。その理由について、分かりやすく説明します(製造する会社によって異なります)。
■かき氷シロップについて
実は、多くのかき氷シロップの基本的な味は同じなんです。シロップの主な原料は「果糖ブドウ糖液糖」という甘い液体です。例えば、「イチゴ味」のシロップには赤い着色料とイチゴ風の香料が加えられます。「メロン味」には緑の着色料とメロン風の香料が加えられます。つまり、ベースのシロップは同じで、違いは色と香りだけなのです。
■なぜ違う味に感じるの?
人間の脳は、視覚や嗅覚によって味を判断することが多いです。例えば、赤いシロップを見ると「これはイチゴ味だな」と思い込みます。そして、イチゴの香りがするとさらに「イチゴの味がする」と感じてしまうのです。こうした脳の錯覚が、同じベースのシロップでも違う味に感じる理由です。
■市販シロップとオリジナルシロップ
今回お話ししたのは、市販の一般的なかき氷シロップについてです。しかし、オリジナルシロップを使っているお店もたくさんあります。例えば、新鮮なフルーツからシロップを作るお店もありますし、メーカーによって製法も異なりますので、すべてのかき氷が同じ味というわけではありません。
かき氷は夏の楽しみの一つです。さまざまなシロップを試して、お気に入りの味を見つけてみてくださいね!