「食から未来を変えるフードバンク~続・瀬戸内食品ロス削減団~」上梓のお知らせ

環瀬戸内の5つのフードバンク団体が中心になって全国食品ロス削減研究会を設立して6年。その創設メンバーがそれぞれの立場と思いで執筆した新たな書籍がリリースされました。
今回は、京都大学の藤原辰史先生にもご寄稿いただき、食と農業、経済、福祉、平和の問題も取り上げています。
私たちフードバンカーが抱いている「フードバンクが必要無い世の中」「食品ロスが無く、食料に困る人が居ない世界」という通底した思いが、ページの隙間や行間、文字間から漂ってくる内容になったと思っています。
書籍の収益金は、フードバンク活動や研究会運営に活用させていただきますので、情報を広く発信いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。
食品ロス削減・フードバンク活動に関する書籍
食から未来を変えるフードバンク
~続・瀬戸内食品ロス削減団~
☆編著者
全国食品ロス削減研究会 全役員
全国食品ロス削減研究会 代表 原田 佳子(社会福祉法人正仁会あいあいねっと代表)
えひめフードバンク愛顔 代表 難波江 任(NPO法人eワーク愛媛 理事長)
フードバンク山口 理事長 今村 主税(山口県立大学 国際文化学部 准教授)
フードバンク岡山 理事長 糸山 智栄(岡山県学童保育連絡協議会 会長)
フードバンク香川 理事長 土手 政幸(香川県職員)
特別寄稿
京都大学人文科学研究所教授 藤原 辰史
☆出版社 クリエイツかもがわ ☆定価 2000円(税込 2200円)
☆構成 A5判・180ページ
☆Webサイト https://www.creates-k.co.jp/genre/shakai/10832/
第1章 フードバンクのディープな世界(多様性と社会的意義)
第2章 成り立ちも活動も個性的な5つのフードバンク
第3章 近年のフードバンク食料配布システム
第4章 ネットワーク型フードバンク活動の始まり
第5章 フードバンクの正体!?(あいあいねっとの活動をとおして)
第6章 食から変える(フードロス問題の背景)
ISBN978-4-86342-394-7 C0036