「食支援勉強会」開催のお知らせ(9月20日)

農林水産省補助事業
食支援勉強会
~フードサプライチェーンの中にある地域活動とフードバンク~
フードバンクやこども食堂、地域食堂、フードパントリー等、近年の食料品の高騰や生活費用の上昇などによって、食料を必要としている方たちへの食料支援活動が地域で広がっています。
今回、食料支援の現状や課題、新たな活動、ネットワークや連携の状況などの情報交換や課題解決の進め方などについて、食支援活動団体や食料関連事業者の皆さんと進める機会を設けました。
開催内容につきまして、以下のとおりお知らせいたします。
1.日 時 2025年9月20日(土)13:30~16:00
2.場 所 愛媛県民文化会館 3階 第5・第7会議室(松山市市道後町2丁目5-1)
3.参加者 こども食堂関係者、自治体関係者、学生、食品関連事業者、その他ご興味のある方はどなたでも参加できます
4.参加料 無料
5.内 容
1)13:30-13:40 開会挨拶・愛媛県内の状況説明
2)13:40-14:10 第1部 かけあい講演「フードバンク食料のシェアと活用の状況」
「食支援活動関連保険について」
登壇者 認定NPO法人フードバンクとくしま 理事 川上健太様
NPO法人フードバンク岡山 理事長 糸山智栄様
3)14:10-15:00 第2部 トークセッション「食料提供者と食支援の連携状況」
登壇者 耕力農園株式会社 代表取締役 岡寛様
社会福祉法人正仁会あいあいねっと 代表 原田佳子様
4)15:00-15:10 休憩
6)15:10-16:00 第3部 トークセッション「食支援団体とフードバンクの連携状況」
登壇者 いまばり地域食堂連絡協議会 代表 壺内和彦様
認定NPO法人フードバンク香川 理事長 土手政幸様
6.主 催 特定非営利活動法人eワーク愛媛(農林水産省食品アクセス確保緊急支援事業)
7.申 込 9月16日(火)までに、以下の宛先にお申し込みください。
<お問合せ・お申し込み先>
特定非営利活動法人eワーク愛媛(担当:難波江<なばえ>)
本部事務局 新居浜市萩生1309-1 FAX 0897-40-6648 TEL 0897-47-4307
E-Mail eworksehime@gmail.com
Googleフォーム(https://forms.gle/joXT5TV2YH1DaiJv7)からもお申込できます。