
2月9日「せとうちみなとマルシェ」開催
2月9日(日)は「せとうちみなとマルシェ」開催!冬の寒さに負けない「おいしい」と「楽しい」が盛りだくさんです。 週末は、せとうちみなとマルシェで素敵な休日を! せとうちみなとマルシェ 2/9(日)9:00~14:00 今治港『海のコンコース』付近 【開催イベント】 ○10:00~ 魚の朝セリ(愛媛県漁協宮窪支所) 誰でも参加できる!セリ体験!一般の方も参加可能なセリ市を開催します! 落札した魚介類は、マルシェキッチンで水洗いや三枚下ろしができますよ。(有料) グルメや雑貨などたくさんの店舗も出店します。 詳細はホームページをチェック! https://setouchi-mm.com/2025/0209/
今治市役所
2025/02/06
2 いいね!

コスパレ~コスプレパレード~@柳井町商店街 開催決定!
松山市の柳井町商店街が、2025年3月22日(土)にコスプレイヤーの祭典「コスパレ~コスプレパレード~@柳井町商店街」を開催します! 本イベントは、Univ Stdtアニ研が主催し、合同会社EIS、HYDEOUT LAB、柳井町商店街組合の協力のもと実現しました。コスプレイヤー同士の交流や撮影会を楽しめるだけでなく、キッチンカーや飲食店も多数出店し、来場者に美味しいグルメを提供します。 一般の方は無料で観覧可能。コスプレイヤーやカメラマンとしての参加は事前申し込みが必要です(各1,000円)。歴史ある商店街を舞台に、思い出に残る1日を一緒に楽しみませんか? 【イベント概要】 イベント名:コスパレ~コスプレパレード~@柳井町商店街 開催日時:2025年3月22日(土) 10:00~17:00 開催場所:柳井町商店街(松山市) 【参加費】 一般観覧:無料 コスプレイヤー参加:1,000円 カメラマン参加:1,000円 注意事項:駐車場なし/雨天決行 企業情報(問い合わせ先) 主催:Univ Stdtアニ研協力:合同会社EIS、HYDEOUT LAB、柳井町商店街組合 問い合わせ先:X(旧Twitter)公式アカウントにて SNS:https://x.com/cp_yanaimachi
総合企画EVISU
2025/02/05
15 いいね!

Instagram企画!「はまぽん大喜利大会」に応募して素敵なプレゼントゲット!
「凄麺 愛媛八幡浜ちゃんぽん」を愛する八幡浜市のゆるキャラ「はまぽん」から素敵なキャンペーンのお知らせです! その名も「はまぽん大喜利大会」!! 市公式Instagramアカウント「八ちゃんねる」に投稿されている3つのお題から1つ以上選び、セリフを入れてストーリーズでシェアしてください! 優秀賞(10名)には凄麺12食アソートをプレゼント。 さらに!最優秀はまぽん賞に輝いた方(1名)には超レアな「はまぽんぬいぐるみ(非売品)」もプレゼントします! ■応募方法 ①市公式Instagram「八ちゃんねる」をフォロー フォローはコチラから https://www.instagram.com/yawatahama_ch/ ②「八ちゃんねる」に出題される大喜利にに回答 (セリフを追加してストーリーズでシェア&メンション) ※公開設定は「全員への公開」で発信してください。 ■応募締切 2/16(日) 詳細はコチラから https://www.newtouch.co.jp/recipe/202502CP4/
八幡浜市
2025/02/03
4 いいね!

NO BORDER 立花 sisi太郎 作品展 IN 道後
愛媛県身体障がい者福祉センター及びほほえみ工房ぱれっと道後にて、「NO BORDER 立花 sisi太郎 作品展 IN道後」が開催されています。立花sisi太郎さんが描いた約30点あまりのパワフルでロックな作品達が展示されています。 立花さんは、仕事中の事故により頭部に大怪我を負い半年間意識不明の後、奇跡的に生還されました。療養中に始めた「ちぎり絵」をきっかけに絵を描くことに没頭し、現在は個展を開催するなど常に精力的に活動されています。2016年に地元愛南町の仲間と共に「NO BORDER」を結成されます。メンバーと共にアートや楽曲の創作活動を繰り広げられています。 今回は新作の西遊記を題材とした作品や、古事記をイメージした作品もあり見応え充分の作品の数々です。また、昨年11月に開催された「障がい者芸術文化祭~愛顔ひろがる えひめのアート広場~」にて制作されたライブペイントでの作品も展示しております。 立花sisi太郎さんの世界をどうぞお楽しみください。 【会期】令和7年2月1日(土)~3月31日(月) 【場所】愛媛県身体障がい者福祉センター (松山市道後町2丁目12-11 9:00~17:00 ※祝日休み) ほほえみ工房ぱれっと道後 (松山市道後町2丁目12-10 10:00~16:00 ※日曜・祝日休み)
愛媛県障がい者アートサポートセンター
2025/02/03
4 いいね!

2月の入会キャンペーン
🔺2月の入会キャンペーン🔺 期間:2/1〜2/28まで グレイシーバッハで柔術ライフをはじめましょう! ✅ 入会金 100% OFF ✅ 初月会費100% OFF 多くの方が未経験から始められていますので、初心者の方でも安心してください。 他の格闘技と比べて、痛い・怖い少ないので、 運動不足解消を目的としても効果的な全身運動としてお勧めです。 お子様の習い事や、親子で一緒に共通の趣味としても最適です。 打撃のないスポーツなので長く続け易く、未経験から始められる方が多いのも柔術の良いところです。 グレイシーバッハは世界中に1000スクールを超える世界最大の柔術組織で、世界共通のカリキュラムで質の高い、最高レベルのスキルが身に付きます。 安全に始められるカリキュラムと続け易い環境をご用意しています。 無料体験はこちらから。 詳しくはホームページを一度ご覧ください。 ↓ HP https://graciebarramatsuyama.jp 無料体験、見学は随時受け付けていますので、少しでも興味があれば是非一度お問い合わせください。
グレイシーバッハ松山
2025/02/02
2 いいね!

2/8(土)・9(日) 野間仁根生誕記念 野間仁根バラのミュージアム無料観覧日
2/5の野間仁根の生誕日を記念して、2/8(土)・9(日)は、野間仁根バラのミュージアム(今治市吉海郷土文化センター)の観覧料を終日無料といたします。 よしうみバラ公園に隣接している「野間仁根バラのミュージアム」は、吉海町出身の洋画家・野間仁根のバラを描いた作品をメインに、様々な美術品や郷土の文化財をなどを展示している施設です。 入館された皆様にポストカードを1枚プレゼント。この機会にぜひご来館ください! ○野間仁根バラのミュージアム 今治市吉海町福田1290番地 ℡0897-84-2566 開館時間:9:00~17:00(入場は16:30まで) 詳しくはホームページをチェック https://www.city.imabari.ehime.jp/museum/yoshiumi/
今治市役所
2025/02/01
1 いいね!

「eスポーツTRIAL」2/8(土)・9(日)にイオンモール今治新都市で開催
2月8日(土)と9日(日)の2日間、イオンモール今治新都市でeスポーツ体験会「eスポーツTRIAL」を開催します。 年齢や性別、ハンデキャップに関係なく、誰もが気軽に楽しめるeスポーツ。認知症予防やフレイル予防の効果もあり、ストレス解消など健康づくりにも役立ちます。こどもからお年寄りまで世代を超えて楽しむことで、新しい交流が生まれるのもeスポーツの魅力のひとつです。 当日は、キッズプログラミングのほか、ドローンレース、バーチャルサイクリングも体験できます。ぜひ体験会にお越しください! 日時:令和7年2月8日(土)・9日(日) 両日とも10:00~15:00 場所:イオンモール今治新都市 1階きらめきコート 参加費:無料 対象:子どもから大人まで、どなたでも参加可能 詳細はホームページをチェック! https://www.city.imabari.ehime.jp/sports/info/015/
今治市役所
2025/02/01
1 いいね!

最新情報 2025年東進スクール 中学受験合格実績速報
愛媛の中学受験も終わり、今年も多くの生徒さんに合格の便りが届きました!! 愛光中40名 愛媛県内No.1(当社調べ) 済美平成中74名 愛媛大附属中17名(連絡入試含まず) 県立松山西中10名 加えて、県外中入試も大健闘!! 灘中1名、ラ・サール中5名、西大和学園中2名、渋谷学園幕張中1名 他 ---------------------------------------------------------------------------------------------- 現在受付中の参加無料イベント 2月11日 愛光中入試報告会(第2弾) 随時 中学受験個別相談会 学力診断テスト、入塾申込も受付中です。
株式会社東進四国
2025/01/31
3 いいね!

新ブランドスローガン「幸せになろう。」のロゴが決定しました
皆さんの投票で、新ブランドスローガン「幸せになろう。」のロゴが決定しました。 たくさんの投票、ありがとうございました!! 市の花「椿」をイメージした赤い輝きは、一人ひとりの幸せを表現。それがやがて大きな花束になるように、個の幸せが集まり、松山全体に広がる未来を描いています。 投票結果など詳しくは、ブランディングサイトをご覧ください。 https://www.brand.city.matsuyama.ehime.jp/
松山市
2025/01/31
2 いいね!
