
25年度中学入試 合格体験記 愛光中学校合格
米田 千夏さん その他合格校 済美平成・新田青雲中等教育学校 学校名 清水小学校 ① 合格した今の気持ちを教えてください。 最後まであきらめずに頑張ってきたので、合格につながってよかったなと思いました。あこがれていた中学校に合格することができてうれしい気持ちが一番強いです。 ② なぜ中学受験をしようと考えたのですか? 父や祖父が人を助ける医師をしているので、その姿にあこがれて幼いころから医師を目指しています。中学入試をしたのも父や祖父にあこがれたからです。 ③ 東進スクールで学習してよかったと思うことを教えてください。 勉強の楽しさが分かり、勉強をする習慣がつきました。他にも、読んだり書いたりするスピードが少し速くなり、メンタルも強くなりました。最もよかったと思うことは、夢に一歩近づく、目指していた中学校に受かったことです。 ④ 今までお世話になった人たちへの感謝の言葉をどうぞ。 お母さんは弁当や、体調が悪い時でも塾の送り迎えをしてくれて、お父さんは塾の送り迎えや、仕事を頑張って塾に行かせてもらい、とても感謝しています。そして分からない問題を教えてくれたり成績が悪い時に支えてくれたりしてくれて、最後まで頑張ることができました。 【保護者様より】 娘が愛光中学校に行きたいと入塾を決めたのは5年生の4月でした。それまでの勉強といえば小学校の宿題のみ。そんな娘が2月から始動している5年生の学習内容に追い付くのはなかなかに厳しく、塾で出される宿題も日付をまたぐほどかかり、眠気と戦いながらの苦しい日々でした。本人の意思で始めた受験勉強だったので、親としては見守るスタンスでいましたが、中だるみしたり、成績も上がったり下がったりで伸び悩み、内心ハラハラし通しでした。親の心配をよそに、娘は最後まで合格を信じて良くも悪くもマイペースに勉強し続けました。このように邁進できたのも、先生方のおかげです。ありがとうございました。そして娘へ。合格おめでとう!合格もさることながら、精神面での大きな成長が母はとても嬉しいです。
株式会社東進四国
2025/02/21
5 いいね!

25年度中学入試 合格体験記 愛光中学校合格
増田 創くん その他合格校 済美平成・新田青雲中等教育学校 学校名 清水小学校 ① 合格した今の気持ちを教えてください。 少しほっとして、今までがんばってよかったと実感した。安心する気持ち。一気に肩が軽くなった気持ち。 ② なぜ中学受験をしようと考えたのですか? 世界で活躍できる人間になる。中学受験は大学でさまざまな問題を学び、考えるためのスタートだと考えたから。 ③ 東進スクールで学習してよかったと思うことを教えてください。 仲間達と一緒に教室で自習をしたり問題を出し合ったりできたこと。 ④ 今までお世話になった人たちへの感謝の言葉をどうぞ。 僕の受験をサポートしてくれてありがとうございます。途中で辛い時もあったけど、支えてくれたおかげでがんばることができました。中学生になっても支えてくれる人の力を糧にしてがんばりたいです。 【保護者より】 合格おめでとう。小学3年生2月の入塾テストを受けに行ったことを今も鮮明に思い出します。なかなか思うように成績が上がらず、組分けテストや合不合判定テストの後、本人もくやしそうにしていた時もありました。 東進では友達や周りの生徒さんから刺激を受けられたことがよかったと思います。おかげで夏合宿や自習にも主体的に参加し、最後まで頑張れたのだと思います。先生方には、熱心なご指導ありがとうございました。
株式会社東進四国
2025/02/21
5 いいね!

25年度中学入試 合格体験記 愛光中学校合格
土井 汐音 さん その他合格校 済美平成・新田青雲中等教育学校 小学校名 河野小学校 ① 合格した今の気持ちを教えてください。 1月11日午後7時。私は「結果を見る」ボタンを押し、IDとパスワードを急いで入力して、「合格」という文字が出たときは本当に喜びと感謝でいっぱいでした。学校の友達にもすごいと言ってもらえました。 ② なぜ中学受験をしようと考えたのですか? 私の将来の夢は航海士になることです。航海士になり、世界中をめぐりたいと考えています。世界を旅するための幅広い教養を身につけたくて、受験することを決意しました。 ③ 東進スクールで学習してよかったと思うことを教えてください。 東進には丁寧に教えてくれる先生、充実した教材、すぐれた復習システムの全てがそろっています。できないところを放っておくのではなく、先生に聞いて「できる」ようにすることの大切さを学びました。 ④ 今までお世話になった人たちへの感謝の言葉をどうぞ。 私が受験をするうえで、本当にたくさんの人にお世話になりました。送迎をしてくれた家族、勉強を教えてくれた先生方、そして共に勉強してくれた東進の仲間たち。私の合格は私のものだけど、私だけのものではないと思います。これまで私を支えてくれた皆さん、本当にありがとうございました。 【保護者様より】 合格おめでとう。途中であきらめそうになったこともありましたが、最後まで本当によく頑張りました。受験勉強を通して、「目標に向かって進むこと」がどんなことかわかってきましたね。先生方や周りの友達にも支えてもらいながら3年間楽しく通塾できました。お世話になった人たちへの感謝を忘れず、次の目標に向かって進んでください。
株式会社東進四国
2025/02/21
5 いいね!

🌳薬師谷渓谷 春のボランティア清掃🧹
春の観光シーズンの前に…! 一緒に薬師谷渓谷を清掃しませんか?🧹 〇開催日時 令和7年3月15日(土)午前9時30分~ ※少雨決行 〇集合場所 薬師谷渓谷そうめん流し会場( 宇和島市薬師谷渓谷 岩戸橋) 集合 〇作業内容 遊歩道整備(落葉集めなど。集合場所~キャンプ場) ※終了後にRUC POINT(https://www.rucpoint.jp/)付与 〇持参品 飲料、作業できる服装(軽食はご用意いたします) 〇お申込先 宇和島市観光物産協会 (電話)0895-49-5800 (web)https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSftecn5a7U93ZcNSegjy0aNoinDDccIqFu4TPwC-2FjanvNjg/viewform 〇申込期限 3月12日(水)18:00まで ※先着15名までとなります。 ※清掃会場付近は電波が通じにくくなっておりますので、予めご了承ください。 ※ お車でお越しの場合は、岩戸橋(そうめん流し会場前の橋)の50m手前の駐車場をご利用ください。
宇和島市観光物産協会
2025/02/20
9 いいね!

『まごころサポート』東予店本日OPEN‼
中予エリアを中心に展開している「まごころサポート」東予店が本日(2025年2月20日)OPENしました! 新居浜市、西条市を対象に、20分1000円から受けられる「かんたんサポート」、専門的な機材や知識を必要とする「プロサポート」(ハウスクリーニング等)を中心に、より多くの子育て世代、シニア世代の皆様の日常をサポートしていけるよう、尽力してまいります。 ■「まごころサポート」とは 「まごころサポート」とは、シニアの「ちょっと困った」「誰に相談をすればいいかわからない」を20分1,000円で解決する生活支援サービスです。利用者には、専任のコンシェルジュが付き、「庭のお手入れ」や「電球の交換」「家具のちょっとした移動」など簡単なものから、ハウスクリーニング等の特殊な技術を持つ専門家の紹介や手配等も行い、今では全国130以上の店舗で月間1万件以上の依頼を解決しています。 ■お客様の声(中予エリア) 実際にサポートを行い、アンケートにご協力いただいた際のお客様の声を一部ご紹介! 「知らない業者の人を家に上げるのは抵抗がありましたが、その点ベルモニーなら安心かと思い頼んでみました。コンシェルジュの人は気さくで話しやすいし頼んでよかった。これからもお願いしようと思います! 松前町 60代女性」 「電球の交換や高いところの掃除など、掃除のできていない場所がずっと気になっていて今回サポートをお願いしました。ずっと気になっていた所も、とても綺 麗になってスッキリです! 松山市中村 70代女性」 「腰を痛めて動くのも大変だし離れた家族に毎度頼るのも申し訳がなかった。チラシを見て、試しに買い物代行をお願いしたが、余った時間にはキッチンの掃除や片付けもしてくれてとても助かった。 松山市西垣生 70代男性」 「家を建ててから一度も掃除していなかったレンジフードのクリーニングを依頼。思った以上に汚れていてビックリ!とってもきれいにしていただきありがとうございます♪ 松山市保免 50代女性」 【まごころサポートの一例】 電球交換 :高い所に上がるのが難しい方に代わって行う電球交換 エアコンクリーニング:カバーを分解し、内部を洗浄するクリーニングサービス お買い物代行 :車をお持ちでない方や、お米やお水など 重たいものを購入するのが難しい方の同行サポート お風呂・浴室 :専用の洗剤、機材を使用するプロの技術で、 ガンコなカビや水垢などの汚れを落とすクリーニング お墓掃除 :お墓の掃除 トイレ掃除 :専用の洗剤、機材を使用するプロの技術で、 尿石や水垢などの汚れを落とすクリーニング レンジフード :専用の洗剤、機材を使用するプロの技術で、 ガンコな油汚れを落とすクリーニング 家の中の掃除 :ご自宅内のお掃除 家具の組み立て・移動:家具の組み立て代行および移動、設置 家事代行 :家事全般 換気扇 :軽作業 換気扇のお掃除 草抜き・芝刈り :軽作業 草抜き、芝刈り 台所 :専用の洗剤、機材を使用するプロの技術で、 ガンコな油汚れや水垢などを落とすクリーニング 木の剪定 :木の剪定 その他、私達で解決できるお困りごとはまごころ込めてお手伝いいたしますので、お気軽にご相談ください。
冠婚葬祭互助会 ベルモニー
2025/02/20
4 いいね!

2月23日「せとうちみなとマルシェ」開催!マルシェに雪が降る!?
今週の「せとうちみなとマルシェ」には雪が降る!? 寒い冬だからこそできる楽しい雪の体験「いまばりスノーパーク」を開催! 冬でも楽しい「せとうちみなとマルシェ」へ週末はぜひお越しください! 「せとうちみなとマルシェ」 日時:2月23日(日)9:00~14:00 場所:今治港 みなと交流センター はーばりー 『海のコンコース』付近 【開催イベント】 ○9:00~14:00 雪で遊ぼう!いまばりスノーパーク 寒い冬だからこそできる楽しい雪の体験がいっぱい。雪に触れたことがある子もない子も、みんなで楽しく遊んでね! (料金)一人300円 ※子ども・大人とも同料金 (時間)1クール 30分入替制 100名程度 ※小さいお子さんは大人と一緒に遊んでね。詳細はこちらから。 https://setouchi-mm.com/2025/snowpark/ ○9:00~13:30 ミニ四駆を作って走らせよう!&プラモ作ってみない?(有料) 9:00~・10:00~・11:00~ ※ミニ四駆は各回10名まで(約1時間) ※バンダイのプラモデルは6歳以上対象(約90分) 12:00~ 『せとうちみなとマルシェCup ミニ四駆大会』 ○10:30~11:45 講演会「有機農業のこれからを考える」 地域循環農業など持続していく仕組みづくりから、地域の人と共に輪を広げ、つなげていくために「有機農業のこれからについて考える」講演会です。 はーばりー1Fみなとホール 参加無料 定員50名(事前申込) 事前申込はこちらから https://imabari-organic.syokuno.website/ ○10:00~14:00 IMABARI ORGANIC 畑のお総菜や(テイクアウト) 有機野菜等を使った前菜、スープ、バーガー、スイーツ、ドリンクをテイクアウトで購入することができます。ご予約なしでご利用いただけますのでお気軽にどうぞ。 はーばりー1Fみなとホール 入場無料 詳細はこちらのホームページから https://teitaku.oideya.gr.jp/ グルメや雑貨などたくさんの店舗も出店します。 詳細はホームページをチェック! https://setouchi-mm.com/2025/0223/
今治市役所
2025/02/20
2 いいね!

「松山エデンの園PRESENTSオトナのミライソウゾウ塾」開催!
美と健康をデザインするウォーキングアーティスト、デューク更家さんをお迎えして、「歩くことの楽しさや大切さ」、「正しい立ち方」、「正しい歩き方」などを中心とした、イベントを開催します。 認知症予防としても注目されているウォーキング、一緒に歩くことの大切さを考えましょう。 また、元気なうちにこれからのことを考える機会づくりのため、松山エデンの園の魅力をお伝えします。 【イベント名】松山エデンの園presentsオトナのミライソウゾウ塾 【日時】2025年3月5日(水) 13:00開場 13:30開演 【会場】いよてつ髙島屋 ローズホール 【出演】デューク更家 松山エデンの園 橋本美穂園長 【進行】高橋真実子(FM愛媛アナウンサー) 【参加料】無料 【招待者数】先着100名(※定員になり次第締切) 【詳細&申込】 https://www.seirei.or.jp/eden/event/detail.php?f_nmryak=matsuyama&f_id=7&event_id=184 ■デューク更家氏 プロフィール紹介■ 和歌山県新宮市出身。間違った歩き方で足を痛めた母親のことをきっかけに、元気・健康・長寿を目指す独自のウォーキング理論「デュークズウォーキング」を確立。 「ウォーキング寿命は健康寿命」と掲げ、元気に歩くための体操や歩き方を全国各地で展開している。
株式会社FM愛媛
2025/02/19
4 いいね!

未来のクルマを考える!小学生向けワークショップ開催! 2/22(土)
空飛ぶクルマがやってくる「しまなみ近未来フェア」は2月22日(土)にイオンモール今治新都市で開催です。 小学生対象の注目プログラム『~つながる ひろがる 未来のクルマ★乗り物発明家になろう!~』では参加者を大募集中!「未来のクルマ」をテーマに、自由な発想で考える力を育む探求型のワークショップです。 新しい乗り物が未来の世界はどう変えるのか!?友だちみんなで考えて、乗り物発明家をめざそう! 日時 2月22日(土) ①11:00~12:00 ②13:00~14:00 ③14:30~15:30 場所 イオンモール今治新都市 2階イオンホール(前面) 参加料 無料 ※事前申込制(各回40名 全3回) 申込フォーム https://logoform.jp/form/7LMq/896609 ※1階きらめきコートほかで開催されているモビリティ展示&試乗体験は申込不要です。 「しまなみ近未来フェア」の詳細はこちらから https://www.city.imabari.ehime.jp/simingamannaka/kinmirai/R6/
今治市役所
2025/02/19
2 いいね!

国産ケール100%の冷凍青汁販売中
遠藤青汁では、生瓶タイプ以外にも乾燥商品・冷凍青汁とございますが、 今回は冷凍青汁のご紹介です。 数年前から、女優さんやアナウンサーさん、メイクアップアーティストの方などにもご愛飲いただいております商品です。 冷凍状態で約1年と賞味期限を気にせず、気軽にいつでも解凍してお召し上がりいただけます。 流水解凍なら、2~3分で解凍できます。 原料は、国産ケール100%、乳酸菌 ストレートで飲みづらい場合は、フルーツジュースや飲むヨーグルトなどと混ぜてお召し上がりください。 青臭さが軽減されます。 ネット注文も可能ですし、店舗でのお受け取りも可能です。 売り切れている場合がありますので、事前のご予約をお勧めいたします。 TEL 089-969-1200 愛媛県松山市市内近郊でしたら、社員による配達も可能ですが、配送料1回499円税込が発生します。 県外などにお届けの際は、ヤマト運輸の規定料金となります。 ご了承ください。
有限会社遠藤青汁
2025/02/19
4 いいね!
