全国統一小学生テスト 締め切りまであと2週間?!
「テストは今の学力を測るためではなく、 これからどう伸ばすかを知るためにある!!」 全国統一小学生テストは11月3日(祝)実施です。 このテストはすべての小学生を無料でご招待しています。 まだこのテストのこと“よくわからない”という方のために、 お子さまを受験させた保護者の声を集めました。 小5生のお母さまたち 「勉強に興味をもつきっかけとなった」 「全国レベルで自分の子が今いる順番がわかり、得意、不得意がよくわかる」 「結果が出ると、やる気が出ているのがよくわかります」 小3生のお母さまたち 「初めは嫌々受験していましたが、表彰されてからやる気を出し、意欲的になりました」 「本人が何位を目指したいと言い始めました。目標設定にできるところが良いです」 「成績にはつながっていませんが、回を重ねるうち、やることがそれなりにわかってきて、成長を感じます」 誰しもが最初は1回目の受験。 最初の1歩を踏み出させてみませんか? 事前対策授業や説明会も実施中です。 受付締め切り2週間前になりました。 お問い合わせは、 お近くの東進スクール校舎にて 詳しくはこちらから↓↓↓ https://www.toshinshikoku.com/
株式会社東進四国
2025/10/15
2 いいね!
大学生といっしょに!地元の規格外野菜でエコクッキング!
🍳参加者募集中! こんにちは!ヒミツキッチンプロジェクトです🧑🏻🌾 私たちは食品ロスの解消を目指した、大学生7人によるプロジェクトチームです! 子どもたちに食品ロスについて知ってほしい!規格外野菜も美味しく食べられることを実感してほしい!という想いから、今回以下のイベントを実施することにしました。皆さまのご応募、お待ちしております🌟 〜大学生といっしょに!地元の規格外野菜でエコクッキング!〜 【日 時】2025年11月1日(土) 10:00~14:00(受付:9:45~) 【場 所】 JAえひめ中央「みなとまちまってる」2階キッチンスタジオ(松山市湊町8丁目120-1) 【対 象】小学4~6年生(保護者同伴可) 【内 容】規格外野菜でカレーづくり、野菜や食品ロスについてみんなでお勉強 【費 用】無料 【定 員】16名 【持ち物】エプロン、三角巾、マスク、飲み物、筆記用具 ↓↓↓応募はこちらから https://x.gd/cWQZf ※締め切りは2025年10月25日(土) 17:00です。 ※定員に達した場合、締め切り日時前に締め切らせていただきます。ご了承ください。 【問い合わせ先】 主催:ヒミツキッチンプロジェクト ecccaproject@gmail.com ■Instagramアカウント https://www.instagram.com/eccca_kitchen/ ■Instagram投稿 https://www.instagram.com/p/DPpXpayk28s/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=ajd1ejFjeGZvcnF6 協賛:愛媛県地球温暖化防止活動推進センター(松山市辻町2-31) 089-925-2661 eccca@e-jyoukasou.com
愛媛県地球温暖化防止活動推進センター
2025/10/15
2 いいね!
日常を整える「KURASU スケジュール帳 2026年版」発売
株式会社KURASU(本社:愛媛県松山市)は、毎年ご好評いただいている「KURASU スケジュール帳」の2026年版を2025年10月13日に発売いたしました。 本商品は、すっきりとしたミニマルなデザインと、どなたにも使いやすい機能性を兼ね備えた手帳です。 A5サイズで持ち運びしやすく、予定管理はもちろん、目標の記録や日々のメモ、日記帳としても活用いただけます。 上質な紙を使用しており、なめらかな書き心地を実現。万年筆やゲルインクペンでもにじみにくく、毎日の筆記が快適です。 学校やビジネスシーン、プライベートまで幅広くお使いいただけます。 ご購入は下記オンラインストアより承っております。 ▶︎ https://x.gd/rzn4z ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 商品概要 商品名:KURASU スケジュール帳 2026年版 発売日:2025年10月13日 仕様:A5サイズ、月間・週間ページ、メモページ付き 特長:上質紙使用、軽量、シンプルデザイン 価格:2,200円(税込) ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 企業情報・お問い合わせ先 会社名:株式会社KURASU 所在地:〒791-8079 愛媛県松山市高山町11-2 電話番号:089-951-4500 メール:info@kurasu-ehime.com ウェブサイト:https://kurasu-ehime.com/ 受付時間:10:00〜17:00(水曜定休)
株式会社クラス
2025/10/13
4 いいね!
蜷川実花 with EiМ × 道後温泉 DOGO ART
写真家で、映画監督、現代美術家の蜷川実花さんをお招きし、令和9年2月28日まで開催します。クリエイティブチームEiМと参加し、色彩豊かな作品で新たな創造と感動を届けます。 作品は、道後温泉本館と椿の湯、道後商店街でご覧いただけます。 道後温泉本館は、北側および西側の障子・ガラスに、四季の花々や金魚などの写真を、西側の正面玄関には、キービジュアルを使用したエントランス陣幕が登場します。椿の湯は、正面入口に椿の花などの写真で彩られた暖簾を設置しています。道後商店街の正面入口は、提灯と陣幕のゲートで彩ります。 また、今回は道後のアートプロジェクトで初めて、オフィシャルショップを開きます。道後温泉本館前の一六本舗の店舗を改装し、鮮やかな空間となっています。地域にゆかりある商品とコラボレーションしたグッズに加え、蜷川さんのオリジナルグッズも販売します。ぜひ、お越しください。
松山市
2025/10/10
1 いいね!
New 中学受験準備本格スタート
愛媛の中学入試は、正月明けの1月上旬がピーク。 受験生にとって、 残された時間はおよそ3ヶ月です。 ところで一般的には、 どれくらいの月日を 受験準備にかけているのでしょうか? 入試問題は、 小6学習範囲と決まっているわけではなく、 広範囲の知識を使って解答するものばかり。 そのため、学習塾のカリキュラムは、 大抵小4からスタートすることを 前提に作られています。 そこで、色々考え中・・・という方に、 絶好の機会となる場を用意しました。 10月14日~ 全8回で開講 「新小4準備講座」 算数・国語 各50分×8回 各回完結の内容になっているので、 途中参加も可能です。 なお、最初の2回分は、 「全国統一小学生テスト」対策授業を兼ねています。 間もなく開講。テストまでは残り3週間。 「全国統一小学生テスト」「新小4準備講座」を 有効に活用して、 受験準備を本格スタートさせてください。 受講料:8,800円(税込み) 全国統一小学生テスト申込の方は割引有。 お問い合わせは東進スクール各教室 https://www.toshinshikoku.com/lform/
株式会社東進四国
2025/10/08
2 いいね!
ほくほく鬼北フェア 〜食・文化・暮らしを楽しむ鬼北町総合フェア〜 開催!
愛媛県北宇和郡鬼北町(以下:鬼北町)は、2025年10月27日(月)・28日(火)の2日間、東京都千代田区の「KITTE丸の内 地下1階 東京シティアイ パフォーマンスゾーン」にて「ほくほく鬼北フェア〜食・文化・暮らしを楽しむ鬼北町総合フェア〜」を関東で初開催いたします。 本フェアでは、鬼北町の独自の「鬼」文化と、昼夜の寒暖差が大きい土地で育まれたゆずをはじめとする、自然の恵み豊かな特産品を通じて、町の魅力を多面的に紹介します。単なる物産展にとどまらず、食・文化・暮らしをまるごと体験できる2日間として、都会にいながらにして鬼北町の魅力と未来を深く感じていただけます。
愛媛県鬼北町
2025/10/08
4 いいね!
10/12は”まちなかの日”!楽しいイベント満載の今治のまちなかへ集合♪
10月12日(日)今治の”まちなかの日”!『こどもが真ん中フェスタ』や『市民とふれあい消防フェスタ』など、今治商店街から今治港周辺の中心市街地で楽しいイベントが盛りだくさんです。 同時開催の『せとうちみなとマルシェ』は、未利用魚を活用したメニューの提供や、海面清掃船兼油回収船「いしづち」の来港など、海の未来を考える”せとうちみなとシーマルシェ” 屋外でも過ごしやすくなってきた10月。3連休の日曜日は今治のまちなかへお越しください! ■こどもが真ん中フェスタ 10:30~15:30 今治商店街 遊び場、学びの場、子育て相談の場の3つの場が体験できる約50のプログラム。ブースを回るスタンプラリーで景品ゲットのチャンスあり! 「eスポーツ」に「JA共済ちょいムズチャレンジ!」などなど、家族みんなで1日中楽しもう! ※詳細はこちらをチェック! https://www.city.imabari.ehime.jp/kodomo/festa/2025.pdf ※当日のプログラムMAPはこちら! https://www.city.imabari.ehime.jp/kodomo/festa/2025_map.pdf ■市民とふれあい消防フェスタ 9:00~15:30 今治港湾合同庁舎駐車場ほか 防火服の着衣体験、水消火器放水体験などを通して消防を身近に感じてもらうためのイベントです。最新のはしご消防車の展示や3月の林野火災で破損したホースを使ったものづくり体験コーナーもあるよ! ※詳細はこちらから https://www.city.imabari.ehime.jp/shoubou/info/fureai/ ■せとうちみなとシーマルシェ 9:00~14:00 今治港付近 ○日本財団の海プロジェクトによる「えひめの新たな海飯フェスティバル」 9:00~14:00 はーばりー付近 普段は食卓にのぼらない未利用・低利用の魚たち。高校生と食品メーカーとのコラボメニューや、愛媛の水産資源を生かしたいと願う県内の事業者が考案したメニューをご提供します。 ※詳細はこちらから https://setouchi-mm.com/wp-content/uploads/2025/10/umimeshifes.pdf ○海面清掃船「いしづち」一般公開(四国地方整備局) 11:15~13:30 国土交通省四国地方整備局所有の海面清掃船兼油回収船「いしづち」が今治港にやってきます!ぜひ船内見学をお楽しみください。 ○サイクルシップで行く しまなみ旅♪ 10月の土日祝日限定で、広島・尾道と愛媛・今治を船で結ぶ「サイクルシップ」の実証運航を実施しています。自転車を積み込める船なので、サイクリストの旅はもちろん、船旅を楽しみたい方や、島々を巡りたい方など、どなたでもご利用いただけます。 ※詳細はこちらをチェックしてください! https://imabari-shimanami.jp/cycleshipshimanamitravel/ グルメや雑貨などせとうちみなとマルシェの詳細はホームページをチェック! https://setouchi-mm.com/2025/1012/
今治市役所
2025/10/08
3 いいね!
第49回良い子を産み育てる妊婦の日
これから妊娠・出産を考えている方や妊婦とそのご家族を対象に、専門家から妊娠・出産・育児にまつわるアドバイスや健康相談などを実施します。これから新しいご家族を迎えたい!と考えている方ならどなたでも参加可能です。当日参加可能、入退場自由。お子さまと一緒の参加も大歓迎です。ぜひご家族やパートナーとご参加ください。 【と き】2025年11月3日(月・祝)13:00~17:00(12:30開場) 【ところ】愛媛県医師会館(松山市三番町4丁目5-3) 【内 容】 ■第1部/専門家からのアドバイス「周産期メンタルヘルスについて考えよう!」(13:15~) ・産婦人科医 横山幹文氏(愛媛県産婦人科医会会長) ・小児科医 山本英一氏(愛媛県立中央病院小児医療センター長) ・精神科医 永井美緒氏(松山赤十字病院精神科・心療内科部長) ・助産師 原田恵美氏(一般社団法人愛媛助産師会会長) ・保健師 菊岡直子氏(松山市こども家庭部こども家庭センターこども相談課主幹) ■第2部/マタニティーコンサート(14:40~) ・ソプラノ 木原理菜さん ・ピアノ 越智清香さん ■第3部/お楽しみ抽選会(15:30~) ■同時開催/相談コーナー(14:30~、最終入場時間16:30) 妊婦健康診断、乳幼児の育児相談、ワンポイント歯科検診、安産のための生活指導、お父さんのための妊婦体験など 【参加方法】10月24日(金)までにフォーム(https://forms.gle/sy6aj4p22swzpF1K7)からお申し込みいただいた方には入場券をお送りします。 ※入場券がない方も当日参加可能です。ただし、会場の状況により入場制限を行う場合があります。 ※応募いただいた個人情報は、当イベントの運営にのみ使用します。 主 催:愛媛県産婦人科医会 共 催:愛媛新聞社 後 援:愛媛県医師会、愛媛県、松山市、愛媛県小児科医会、愛媛県歯科医師会、松山産婦人科医会、愛媛助産師会、南海放送、テレビ愛媛、あいテレビ、愛媛朝日テレビ、FM愛媛、愛媛CATV 協 力:四国明治、(公財)日母おぎゃー献金基金、(公社)日本産婦人科医会、愛媛産科婦人科学会
愛媛新聞社
2025/10/07
1 いいね!
全国統一小学生テスト イマドキの教育事情が垣間見える?!
イマドキの教育事情が垣間見える?! リビングまつやま10月3日号に掲載。 「子どもが勉強好きになる方法を教えて!」(PR) リビングまつやまの読者アンケートに対し、東進スクールの講師が回答。 詳しくはこちら ↓↓↓ https://mrs.living.jp/ehime/a_feature/article/6397443 東進の考え方は、 「テストは今の学力を測るためではなく、 これからどう伸ばすかを知るためにある!!」 すべての保護者さま、 まずはお子さまに挑戦させるところから!! ↓ すべての小・中・高生を無料でご招待。 「全国統一テスト」 小学生は11月3日(祝) 中学生は10月26日(日) 高校生は11月2日(日) 実施日まで最短20日。 お申込みは お近くの東進スクール・東進衛星予備校校舎にて 詳しくはこちらから↓↓↓ https://www.toshinshikoku.com/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社東進四国
2025/10/06
1 いいね!
